どもです。昨日6月4日「野郎フェス2011」、本当に楽しかったです。当日会場にいらした皆さん、有難うございます!差し入れまでして頂いたりして、もう本当に恐縮の限りです!うーん、やっぱり色々な作家さんたちにお会いしたり、市川漫画を読んでくれる人たちと話しが出来たり、楽しくて仕方ありませんでした。実は今日明日明後日が〆切山場でして(そんなときにフェスにいたワタクシ(笑)。一時は会場でペン入れ作業しようかと真剣に考えてました(笑))、キチンとした文章・報告は〆切が終わってから改めて書きますね。
昨日、同人誌入稿が終わりまして。6月4日の野郎フェス2011で新刊「機動隊恋時雨」が出ることが確定しました!いやあ、大変だった。でもね、印刷屋のおねいさんたちが「あ、市川さんですね!」とか覚えてくれて(流石にこのスケジュールですし(笑))、入稿カウントダウン時には「あとちょっと頑張ってくださいね!」とか言ってくれまして、本当に精神的に相当助けてもらってしまいました。しまや出版さん大好きだよん!
「自分で言うなよ!」的な発言ではありますが、「機動隊恋時雨」、自分の煩悩のままに描いた、機動隊出動服であんなことやこんなことやってる着衣系エロシーンは、結構いいんじゃないかと……(笑)。こういうことを自由に描ける、まさにこれが漫画の醍醐味です(笑)。
■野郎フェス新刊のことなど
てなわけで、野郎フェス2011では新刊「機動隊恋時雨」と既刊「行くぜ!明るい家族計画!」の2冊の販売となります。「行くぜ!」もイベントでは初売りなので、どっちもお披露目と言えばお披露目です。でもって、自分で自分の首を絞めることを覚悟で言えば、当日お買い上げの方には「市川瓦版」が着いてきますので。ひえー、コピーを取ってこないとっ、てか、これから作るしっ(笑)。いいや、土曜日の朝作れば……(笑)。
しかしですね。しかも再び己の首を絞めること言ってしまえば、6月中に同人誌もう一本描かないとなんスよ。色々予定があって7月までは結構同人誌描きまくらないといけないんですけどね(今年後半の予定は未定)。ネーム(シナリオ)は出来ているのですが、タイトルは「妻には言えない」です(笑)。レディコミっぽい感じですかね。「行くぜ!」はラブコメ、「機動隊」は普段描いてる男子向けエロ寄り、んでもって「妻には」はレディコミってな感じです。ひえー、さあ、自分で自分の首絞めたぞ(笑)。
■コミケのことなど
さて、夏コミどうなるのかなー、と結果待ちですが、ブーケットに参加したいな、とも思っていたら、いつの間に〆切終了してまして(泣)。プニプニな漫画描きたかったのにー(泣)。しかーし、市川負けないぞ!8月のコミティア参戦すべく応募しました!さあどうなるのかな?後半のサンシャインクリエイションとかも応募しないとー。ホントに今年からは原稿描いてるかイベントにいるかって感じですね(笑)。イベント情報ありましたら是非是非宜しくお願いします。
本日からは連載漫画原稿に100%作業を戻すんですが、6月発売の単行本の表紙とか原稿修正とかカット描きとか終わってないしなー(笑)。どんだけ綱渡り人生なんだっ(笑)。
画像は「機動隊恋時雨」本文から。うーん、どのページを選んでいいのか分からないんですけどねえ(笑)。

6月4日の「野郎フェス」での販売を目指して、同人誌「機動隊恋時雨」作成中!表紙が出来まして、本日入稿しました。うわー、正直、まさにthe point of no return、帰還不能点をこれで突破したことになります。本文入稿がまだまだまだまだなので、印刷屋さんのおねいさん達に「本文頑張ってくださいね!」と応援されてしまいました。おねいさん達、いつも有難う!頑張るよ!(笑) 先日もお伝えした通りの機動隊物です!ただひたすらに市川が、機動隊の旧型出動服に煩悩を燃やし、旧型出動服のまま野郎同士をサカらせたい!と言う欲望のままに描いてます(笑)。(画像は表紙と裏表紙です)
