ゲイ雑誌「Badi」5月号に市川漫画「野球部監督堕ち」載ってますです

2018 年 3 月 24 日 Comments off

こんにちはー!

今月発売のゲイ雑誌「Badi」5月号に、
市川が描いた漫画、
「野球部監督堕ち」が掲載されてます。

野球部員に惚れられちゃった
監督が、催眠術にかけられて
ケツ掘られてます(*´∀`*)。

やっぱり野球部と言えば
監督のデカいケツがエロスだと
思うわけです!

是非是非ご覧くださいませです♪

 

「野球部監督堕ち」は市川の同人誌「組長同士」
っぽい催眠術ものです。

催眠術にかけられた敵対する組長ふたりが
無理矢理交尾させられる「組長同士」デジタル版は
BOOTHにて、ダウンロード販売中!

https://ichikawado.booth.pm/items/405081

 

 

カテゴリー: 雑記, 漫画告知 タグ:

本日の落書き・筋肉量検討中

2018 年 3 月 23 日 Comments off

現在、4月14日の野郎フェスに向けて
原稿描いています。

スケジュール的に結構ヤバいですw

頑張らねばですw

でも、今現在描いている原稿の
登場人物たちの筋肉量を
変更したくなりまして。

全面的に描き直すことにしました。

ええええええええっ!?

まあ、本当のコトを言えば、
こういうことは漫画原稿描いていて
結構日常茶飯事なのです。

ふとしたときに、
あ、やっぱりこうしたいなー、
と、言う気持ちが芽生えて、
原稿全面的にやり直し!
的な。

しかし原稿頑張らねば(汗)。
マジヤバい(;´Д`)。

?

右側はTwitterで流したけど、今手がけている原稿の主人公の顔。
最近、特に昭和っぽい雰囲気とか描きたくてしかたないです。

カテゴリー: イラスト・漫画, 雑記 タグ:

インプロワークショップ

2018 年 3 月 22 日 Comments off

■「インプロコミュニケーション
ワークショップ」に

参加してみたです。

「インプロコミュニケーション
ワークショップ」に
参加してみたです。

……何だ、それはwwww

アヤシイセミナーとかではないです
念のためw
魔術とか魔力とか
使っちゃうよ!(嘘です)

すごいナチュラルで
きらきらなこと
言っちゃうよ(嘘です)w

即興劇(インプロビゼーションシアター)の
技術を応用して
コミュニケーション術を
身につける、というもの。

最近は企業の研修とかで
使われることが多くなってきている
ものだそうです。
インプロコミュニケーション
ワークショップ。

 

ここのところ人生が
全部漫画になってまして。
(勿論それはとても
幸せで楽しいのですが)。

たまには何か普段と
全然違うこととか、
自分にとっても
完全に予想外なことに
触れてみたいなー、と
思ってたわけです。

まあ、人前での
おしゃべりが
どうにも得意じゃない
ってのもありましたし。

よーし!
渡りに船だ!
的な。
全然分からないから
やってみよう!
的な(笑)。

 

 

しかし!

 

参加を決めたものの
「インプロ」とか即興劇とか、
コミュニケーション術の
ワークショップとか、
そもそも一体何なのか
市川全然知らなかったす。

なので。

マヤとか亜弓様になれって
言われるのかしら!?

最初はそんなことを考えて
むっちゃドキドキしてたですよ。

突然独り舞台とか
させられるの!?
「炎を演じなさい」とか
言われるの!?

とか(笑)。

いや、全然違いました。

 

 

■ワークショップの内容

2時間のセッション
だったのだけれど、
即興演劇をやらされる
わけではなく(当然か(笑))、

とにかく身体を動かしながら
相手が何をしようとしているのか
相手が何を求めているのか
どんどん読み取って行く。

と、言うことをたくさんやりました。

 

と、書いてしまうと
何だかちょっと
堅苦しいのですが
とにかく笑った。
とにかく大笑いしたですよ。

こちらが
全然意図しないことが
出てきたり
予想してないことが
行われたり。

確かに
コミュニケーションって
「自分が言いたいこと」
ばっかり見つめているのではなく
「相手がどう受け取りたいか」
「その結果、相手がどう反応するか」
を見ることの方が多いのね、
という認識を
新たにさせられた
気がします。

 

 

 

ま。

たまにはこんな
漫画とは全然全く違うコトに
参加してみるのも
気分転換になって
楽しかったです(*´∀`*)
(でも原稿ヤバいマジでwwwww)

 

イラストは今描いてる原稿のテストスケッチ(*´∀`*)

 

カテゴリー: イラスト・漫画, 雑記 タグ: