アーカイブ

2015 年 7 月 のアーカイブ

スーツの美熊おじさんを描いてみた!

2015 年 7 月 6 日 Comments off

うーむ、「Christopher and His Kind」のDVDの説明をしているうちに、1920年代頃のスーツ姿ってどんなよ、と改めて考えたので描いてみました。美熊おじさん、いいわあ♪

こんな感じ。

今のスーツとは違うでげしょ?
スーツなんて案外変わらないもんだと思われていますが、意外と違う。
この絵だと少し分かりづらいかもしれませんが、パンツはもう少しダボダボです
ネクタイは太いし、布地も厚ぼったくて、全体的にもゆるーい感じ。いやいやでもちょっとゆるくさせ過ぎちゃったかなあ。これぐらいだと微妙に1900年から1910年代頃かもしれない(汗)。

しかし、やっぱりアジア人の市川が西欧人の絵を描くと、どっか上海みたいな感じになっちゃうなあ。思わず周璇の「夜上海」と姚莉の「玫瑰玫瑰我愛你」を 歌ってしまった。いやいや、確か30年代か40年代の曲だっけかな?

1507043

 

【宣伝】
通販サイトBOOTHにて市川和秀同人誌など通信販売してますー!あと旧同人誌作品のダウンロード販売もやってますです。

携帯配信漫画新刊「宅配業務がんばります!」「おまわりさんスイッチ」「褌の呪い」を配信中

※ハンクチャンネルを携帯から見られない方はこちらから!

こちらでも旧作品データ販売中! デジケット DLサイト

カテゴリー: イラスト・漫画, 雑記 タグ:

BBCドラマ「Christopher and His Kind」

2015 年 7 月 5 日 Comments off

いつか日本でも放送してくれればなー、と思うのですが(されてるのかしら?)、2011年にBBC制作、クリストファー・イシャーウッドの小説のドラマ化、「Christopher and His Kind」DVDのご紹介。ナチスが政権を取った頃のベルリンに滞在した、クリストファーの自伝的小説を90分のテレビドラマ化したものです。自分のセクシャリティに悩んだり、人生に行き詰まったクリストファーは母国イギリスを離れて、ドイツ、ベルリンに滞在します。んでそこで色々な人々と出会ったり、男同士で恋愛したり、ゲイバーに行ったりとかするの。ドラマとして物凄く山あり谷ありではないのですが、淡々と時の移ろいに巻き込まれてゆく人々の姿が描かれます。

クリストファー・イシャーウッドは映画「キャバレー」の原作となった、小説「さらばベルリン」とかを書いた人です。

 

【宣伝】
通販サイトBOOTHにて市川和秀同人誌など通信販売してますー!あと旧同人誌作品のダウンロード販売もやってますです。

携帯配信漫画新刊「宅配業務がんばります!」「おまわりさんスイッチ」「褌の呪い」を配信中

※ハンクチャンネルを携帯から見られない方はこちらから!

こちらでも旧作品データ販売中! デジケット DLサイト

 

 

 

主演は「ドクターWHO」のマット・スミス。BBCって言えばNHKみたいなものかと思うんですが、男同士であんなことやこんなことをする姿が描かれています(無論、ドラマとしての必然性なので激しくはないですがー)。確かタイムスリップSF「ドクターWHO」の制作チームが作ったのだけれど、惜しむらく、惜しむらくは当時の男性スーツの形が違うのよう(笑)。もっと野暮ったい感じでダボダボなのよう、特にスーツのパンツとか(笑)。スーツの形がねえ、イマドキのタイト目な形なのでねえ……いやいやいや、そんなことは些末なことでございまする。

BBC drama, “Christopher and His Kind” (Wikipedia)

Christopher_and_His_Kind_DVD

カテゴリー: 映画 タグ:

大好きなJ.C.ライエンデッカーのこと

2015 年 7 月 4 日 Comments off

ずーっと好きなイラストレーターにJ.C.ライエンデッカーがいます。
1910年代から40年代ぐらいまで活躍した、「サタデー・イブニングポスト」の表紙とか描いてた人です。想像以上に日本ではあまり知られていないのでビックリではあります。絵のタッチなんて結構BLっぽいのに(笑)。

「サタデー・イブニングポスト」はノーマン・ロックウェルのほうが知られていますが、ロックウェルが憧れちゃった人です。結構逆だと思われている節があるんですが、ライエンデッカーの方が先なの。絵を見て頂ければおわかりかと思いますが、ライエンデッカーはゲイです。結婚はせず、彼のモデルでもあり、後半生は彼のマネジメントを手伝ったりもしたチャールズ・ビーチという男性と一緒に暮らしました。そんな彼の生き方は、当時としては破格なぐらい大声で、「あたし、イラストレーターでゲイです!」って言ってまわってるようなもんだったんじゃないだろか。うーむ、だからロックウェルのほうばっかり知られてしまったのかしら……?、なーんて(*´∀`*)。

ライエンデッカーの絵はエレガントって言葉がぴったりと言いますか。

大好き。

不思議なことに、かつて薔薇族で掲載されていた名作「ごきげん陽」に思いをはせると、ライエンデッカーを思い出さずにはいられないのです。デッサン力のなせるわざなのですかねえ。

ホントにライエンデッカーみたいな絵が描ければなーと思います。

 

 

【宣伝】
通販サイトBOOTHにて市川和秀同人誌など通信販売してますー!あと旧同人誌作品のダウンロード販売もやってますです。

携帯配信漫画新刊「宅配業務がんばります!」「おまわりさんスイッチ」「褌の呪い」を配信中

※ハンクチャンネルを携帯から見られない方はこちらから!

こちらでも旧作品データ販売中! デジケット DLサイト

 

 

自分なりにライエンデッカーごっこして描いてみた(なので元絵があります。まねっこです。塗り方とか勉強したかったの)。
才能の無さに頓挫してる(笑)。ご勘弁を(笑)。
面白くなって美熊も描いてみたw デジタルって便利♪

1507032 1507033

カテゴリー: 雑記 タグ: