アーカイブ

‘雑記’ カテゴリーのアーカイブ

これはオススメしちゃう♪

2018 年 7 月 11 日 Comments off

DAZStudioを使って
漫画を描いています。

https://www.daz3d.com/home

 

使って描いている、
というよりも、
資料用のポーズ人形として
活用しています。

結構便利。

まあ100%便利、という
わけではないですが。

 

先日購入したこの
付属プラグイン(のようなもの)は
結構相当便利なので
「漫画資料用に
DAZStudioを使いたい♪」
と、思っている方には
オススメしちゃいます。

 

「Ultimate Pose Mixer」
https://www.daz3d.com/ultimate-pose-mixer

 

DAZStudio内で使う
デジタルフィギュア人形の
ポーズを作るのに便利なスクリプト。

フィギュア全身にポーズを適用。
その上で一度、全身の可動領域をロック。
そこから、右腕の可動領域だけを
開放して、ポーズを適用したり、
下半身だけ可動領域を開放して、
下半身だけポーズを適用したりできます。

ポーズのバリエーションを
手早く作るのに
マジホントに便利。
M4世代から、第一世代G
G2、G3、G8にまで
使える。
神ですかこれは。

 

何のこっちゃ
という方には
何のこっちゃ
ということだと
思いますが
ほほー!
という人には
ホントに
ほほー!という
製品であります。

 

いや、ホントに
何のこっちゃ
ですよね(汗)(汗)(汗)。

カテゴリー: 3DCG and VR, 雑記 タグ:

自撮り棒買うた

2018 年 7 月 10 日 Comments off

自撮り棒買うたです。

これでHな自撮りをウヒヒ、などと
市川が考えるワケもなく。

漫画描くときの
ポーズとか表情とかの
参考に自分で自分の
写真を撮ったりするときに
使えたらいいな、と
思ったワケです。

以前から
自撮り棒は買った方が
いいのかなあ、と感じては
いたのですが。

でも、
実際に購入してみて、
このタイプのものは
関節がいつしか
バカになっちゃう
ヤツだよな、と
気がつきました。

ま、とりあえずは
入門編として
購入したので
しばらく使って
みましょうぞ。

Bluetoothの
リモコンで携帯のシャッターも
押せるし、
三脚にもなるので
結構便利かも。

カテゴリー: 雑記 タグ:

畜生親知らず

2018 年 7 月 9 日 Comments off

数日前、左奥歯が
痛くなったですよ。

もー、ショックでショックで。

日頃から結構歯磨きは
ちゃんとしてると思う。

歯磨きをするだけじゃなくて
歯間ブラシを使ったり
フロスを使ったり
マウスウォッシュもする。

お陰で結構
歯石とかは
付着してないらしい。

んが。

ホント。

左奥歯が痛くなりまして。

一体何があったのかと。

自分の歯磨きの
手落ちなのか!?

最悪!

もう最悪!

 

 

で、歯医者さんを
予約して診療して
もらったところ、
左奥歯のさらに奥の
歯茎に細菌が入って
炎症を起こしていたらしい。

結局、抗生物質を
処方されて飲んだ。

とりあえず今後様子見。

 

しかし。

最悪、奥歯の歯茎から
再び細菌が侵入し、
埋まったままで放置されている
親知らずを虫歯にする
可能性もあるらしく。

 

そんな自体になった
ときには、大学病院で
奥歯を抜歯する必要が
あるとのこと。

 

マジか。

 

市川の左の奥歯、の、
奥に埋まっている親知らずは
ちょっとしたインネンの
親知らずなのだ。

微妙に下顎の
太い神経、下歯槽神経に
からまっているらしい。

20年ぐらい前、
それを抜歯しようとした
歯医者が、あまりにも
メンドウ臭い歯なので、
6時間ぐらい格闘した
上で、抜歯を断念し、
歯茎を縫合し、

「無かったこと」

にしたのである。

 

 

その後、歯茎から
顔を出して生えることは
なかったのだが、
イロイロと悪さをし続けている。

 

 

ホントに親知らず
大嫌い。

この世から消えて欲しいもの
ナンバーワンだ。

 

 

 

しかし。

市川の担当の歯医者さん、
ノンケもののAVで、
少し年齢の高い、
「女性受けする『イイ男』」、
というところがウリの、
男優さんっぽい顔をしている。

一体どんな顔なの!?

と、言われても説明に
困る(笑)。

ガチムチ系とか
髭とか、全然そういう方向じゃない。
ゲイ男子には、人気あるのか????、
と、言うと結構絶対微妙な感じの
甘いマスク。

世間で言うところの
『イイ男』顔のダンディーおじさん、
な顔。

やっぱり説明が難しい。

でも、ホントに
そういう顔してるんだもん(笑)。

カテゴリー: 雑記 タグ: